
宮本の湯からのお知らせ
ブルーベリー摘み体験始まります!
秩父の温泉旅館 宮本の湯です。こんにちは♪
みなさん、ブルーベリーはお好きですか?
6月18日より、ブルーベリー農園にて「ブルーベリー摘み体験」が始まります!
ツツジ科の低木の果樹で、実がエレガントなブルーになることから「ブルーベリー」と呼ばれるそうです。
ブルーベリーにはアントシアニンと呼ばれる色素が含まれており、眼に良い効果があると一躍注目を浴びています。
コロナウイルスの影響で授業や仕事がリモートになり、疲れている目を秩父の豊かな自然と秩父産のブルーベリーで癒してください♪
※幸せの黄色いハンカチが上がっていると摘みとりが出来る農園です。
宮本の湯ではブルーベリーに関連したプランもご用意しております!
ご希望の方はホタル観賞ツアーに参加することもできます。
チェックイン時にフロントまでお声がけください♪
ご夕食は自家農園で採れた季節の野菜や山菜、川魚など里山の旬を余すことなく楽しめる「里山懐石」をご用意いたします
また、当館にしかない土俵露天風呂(大浴場)や、秩父地域最大の貸切風呂(ご宿泊のお客様1セット 2000円)もございます
秩父に来た際にはぜひ、秩父の温泉旅館 宮本の湯にお越しくださいませ(*^-^*)
心よりお待ちしております♪
【ご注意】
・ブルーベリー体験会場へは、お車またはタクシーでのご移動をお願いいたします。
宿からの送迎はございませんので、ご了承ください。
【幼児のブルーベリー体験について】
食事・布団付き:ご宿泊の料金内にてご体験いただけます。
食事のみ/布団のみ/食事布団なし:ご宿泊料金に含まれておりませんので、「現地払い」となります
野菜収穫スタート🥬
秩父の温泉旅館 宮本の湯です。みなさんこんにちは♪
桜の季節も終わってあっという間に夏が来ますね
これからどんどん暑くなっていくので、栄養をとって暑さに負けない体を作りましょう!
同グループの体験農園秩父ふるさと村では、
いよいよ今年も待ちに待った野菜収穫体験が始まります!
6月中旬頃より、ナス、ピーマン、オクラ、ジャガイモ、キュウリ、ミニトマト収穫スタートです!
新鮮採れたて野菜をぜひお持ち帰りください♪
専用袋1袋詰め放題500円になります。
※生育状況や予約状況により収穫できない種類もあります。
詳しくは秩父ふるさと村までお問合せくださいませ。
いつの間に🐇
秩父の温泉旅館 宮本の湯です。みなさんこんにちは♪
つい先日、同グループの秩父ふるさと村でうさぎの赤ちゃんが産まれました♪
しかし誰も気づかず…💦
うさぎは、赤ちゃんを産むと赤ちゃんの身を守る為に穴に隠してしまうそうです
なので、私たちの知らぬ間に産まれていたんです
もう大きくなってますね♪
当館にご宿泊のお客様は入村料が無料となります!最近は暖かい日が多いので、お散歩がてらに行ってみてはいかがでしょうか♪(体験は有料となります)
酒蔵解放🍶
秩父の温泉旅館 宮本の湯です。みなさんこんにちは♪最近はあたたかい日が多くなって、所々で桜が咲き始めています🌸
みんなで集まってお酒を飲みながらお花見をしたいところですが、このご時世、なかなか厳しいですよね(^^;
ですが、お酒だけでも楽しみたくありませんか?4月9日(土)は、酒づくりの森で「杜氏とめぐる 酒蔵案内」が始まります!
9時15分より数回(1回約10名様)、普段は立ち入れない酒蔵を見ることができるんです
そして、当日来場特典として地酒「秩父錦 甘酒(1杯)」と、酒蔵資料館の入場料が無料に!
酒蔵案内とは別の建物になりますが、「秩父錦 秘蔵酒販売会」と「秩父錦 利き酒大会」もあります
利き酒大会は先着50名様限りで、全問正解者には賞品プレゼントも!お酒好きの方必見です👀
詳しくは公式ホームページをご確認ください♪
また、宮本の湯でも秩父錦をお出ししています!冷酒は全部で7種類ほどご用意しております。
その中の本醸造酒は、宮本の湯オリジナルラベルで、当館でしか手に入らないものとなっています♪瓶はご自宅にお持ちいただけますので、ぜひ当館に来た思い出としてお持ち帰りくださいませ♪
春の風物詩🌸
秩父の温泉旅館 宮本の湯です。みなさんこんにちは♪気温も上がって過ごしやすい時期になりましたね(*^-^*)
今年も桜の季節がやってきました🌸
春の秩父といえば「芝桜」が有名なんです♪秩父のシンボル 武甲山の麓、羊山丘陵の斜面を利用してピンクや白など、毎年いろいろな色の芝桜が植えられています。
天気によって左右されますが全体が花色に染まるのは、例年4月中旬、見頃は5月初旬です!
ぜひあたたかい日差しに包まれながら色とりどりの桜をご覧ください♪
同グループの秩父ふるさと村でも毎年綺麗に咲いています🌸
ご宿泊のお客様は入村料無料となりますので、お散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか♪(体験は有料です)
宮本の湯では芝桜に関連したプランもご用意しております!
夕食は自家農園で採れた野菜や川魚などを目の前で焼く囲炉裏懐石で、当プラン限定・秩父銘菓【ようこそ秩父へ】を1組様につき1つプレゼントいたします(^^♪
また、当館にしかない土俵露天風呂(大浴場)や、秩父地域最大の貸切風呂(ご宿泊のお客様1セット 2000円)もございます
秩父に来た際にはぜひ、秩父の温泉旅館 宮本の湯にお越しくださいませ♪
氷柱延長のおしらせ
みなさんこんにちは♪今日は嬉しいニュースです!
なんと、今年は厳しい寒さの影響で氷柱の状態が良いため、あしがくぼの氷柱と三十槌の氷柱、尾ノ内氷柱の開催期間の延長が決定しました!
「秩父三大氷柱」とされ、あしがくぼは山の傾斜を利用して沢水を蒔き人工的に作られた氷柱は、高さ約30m・幅200mもあるんです♪
三十槌は自然の氷柱と上流の氷柱が見える場所に氷柱見台(ウッドデッキ)がつながり、場内を一周することができます。
また、氷柱を見るだけでなくカフェも営業しいています!コーヒーや秩父の名物・みそポテトを食べて冷えた体を温めてはいかがでしょうか♪
尾ノ内は両神山を源流とした尾ノ内沢から500mもパイプを引いて人工的に作った氷柱で、今や小鹿野を代表する冬の観光スポットとなっているんです!
時間がなくて諦めかけていた方々、まだ間に合います!ぜひ冬の幻想的な世界をお楽しみください♪
< あしがくぼの氷柱 >
期間:2月27日(日)まで
時間:平日・土休日 9時から16時まで
協力金:400円
【 ライトアップ 】※予約制
時間:土日祝日のみ 17時30分~20時
19時以降、当日入場可(当日の状況により入場できないこともあります)
協力金:大人 500円/小人 300円
アクセス:西武鉄道 芦ヶ久保駅より 徒歩10分
お問合せ:ブコーさん観光案内所 0494ー25ー0450
< 三十槌の氷柱 >
期間:2月27日まで
時間:8時30分から
協力金:200円
【 ライトアップ 】
平日:17時から19時まで
土日祝:17時から20時まで
駐車場:ウッドルーフ奥秩父キャンプ場 0494ー55ー0500 つちうちキャンプ場 0494ー55ー0137
お問合せ:秩父観光協会大滝支部
※天候や氷柱の状態により変わる場合がございます。
天空のポピー2022開催中止
みなさんこんにちは♪
雪が降ってさらに気温が下がっていますがいかがお過ごしでしょうか?
今日はみなさんに残念なお知らせがあります。
秩父高原牧場でポピ畑ーの開花にあわせて「天空のポピー」というイベントが開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症のこれまでの流行状況と、来場されるお客様の健康と安全を最優先に考慮した結果、「天空のポピー2022」の開催を中止することが決定しました。
毎年5月下旬に見頃を迎え、標高500メートルの高原の斜面に1,200万本を超える真っ赤なポピーが咲き誇ります🌸
「シャーレーポピー」という種類で、赤色を中心にピンク色や白色があります
昨年に引き続き中止になってしまい残念ですが、来年こそは開催されることを願いましょう(*^-^*)
ホームページをリニューアル致しました。
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
この度ホームページをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは皆さまに、より見やすく、また情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるように、デザインや構成を一新しました。
これからも定期的にサイトを更新し、皆様にご満足いただけるサイト作りを目指してまいります。
今後とも宮本の湯をよろしくお願い申し上げます。
秩父でいちご狩り 楽しめます♪
みなさん、いちごはお好きですか?
いちごの美味しい時期になってきましたよ。
秩父には、いちご狩りが楽しめる農園がいっぱいあります。
秩父地方は、山々に囲まれた盆地になりますので、寒暖差が大きい地域なんです。そのため、甘くて美味しいいちご栽培が盛んです。
埼玉だけで栽培が認められている稀少な品種「あまりん」「かおりん」をご存知ですか?
とてもとても美味しいです♪
どんどん食べたくなってしまいます(*^^*)
そんな「あまりん」「かおりん」を含んだ、9品種を食べ比べできる農園もあるんです!
通常は、6品種で、「あまりん」「かおりん」は含まれておりませんので、含まれた食べ比べができるか、確認、予約をして行って下さいね。
是非、埼玉でしか味わえない美味しいいちごを召し上がって下さい。
秩父・ただかね農園|大地のいちごあまりんワイン堆肥のこだわり土耕栽培 (tadakanenouen.jp)
立春🌸 秩父御朱印めぐりの旅へ
暦のうえでは春が来ましたね~♪
宝登山神社、秩父神社、三峯神社、秩父三社を参拝し パワーをいただき元気いっぱい新年度を迎えてはいかがでしょうか☆彡
他にも聖神社が人気なのです!こちらに金運アップを願掛けする方がたくさん訪れています!(^^)!
http://www.wadoh.co.jp/wado1300/
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (2)
51 ~ 60件 / 全164件